ポケモンカード強化拡張パック「ポケモンカード151」では、「エリカの招待 SAR」という高騰しているカードが収録されているほか、数多くのARカードたちが収録されています。
その中でも「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の値上がりに期待していて、今後高騰するのか、今売るべきなのか気にしている人はそれなりにいると予想できます。
この記事では、そんな「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の今後の高騰可能性の予想をしていきたいと思います。
また、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の初動価格、各カードショップでの販売価格、買取価格、メルカリやヤフオク等のフリマアプリでの値段相場、価格推移についても触れていきます。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」が気になるポケカコレクターやポケカ投資家の方々にとって絶対に参考になる高騰予想をまとめていきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
高騰必然!?「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の基本情報
高騰予想をする前に、最初に「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の基本情報をまとめていきます。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」は強化拡張パック「ポケモンカード151」に収録されているポケモンカード。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」はARカードの中でも高騰が期待される、注目カードの1枚といってもおかしくなく、封入率もそこそこ低いレアカードなので、持っている人は大切にしましょう。
なお、コレクションとして保管するのであれば、最低限「スリーブ」、「ローダー」は必須です。さらに「防湿庫」があれば最強です。
コレクションカードの保管用には、下で紹介するスリーブ、ローダー等のグッズがおすすめですので、持っていない人はコレクション保管用に絶対に手に入れておきましょう。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のプレイ、コレクション、高騰評価
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」をプレイ面、コレクション面、投資価値としての高騰可能性面から評価すると次のような感じ。
プレイ評価 ★☆☆☆☆
コレクション評価★★☆☆☆
投資おすすめ度 ★☆☆☆☆
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のプレイ面の評価はかなり低いものになると思います。
実際に現在の環境で「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」がデッキに採用されると言う事はあまりありませんので、ポケカプレイヤーからの需要は低いものになるでしょう。
もっとも、今後、例えば、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」「ライチュウex」の強いカードが登場すると、それに伴って「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のプレイの需要が高騰し、値上がりを押すことも考えられます。
しかし、それでも「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の他にも「ピカチュウ(ポケモンGO)」「ピカチュウ プロモ」など、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の方がたくさん登場しているので、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」が採用されると言うのもあまり想定されません。
そのため、今後、ポケカプレイ面での高騰にきたいすると言うのは難しいと思います。
一方で、コレクションとしての評価は、それなりに高いものがあると思います。
まず第一に「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」と言うポケモン自体があって、ポケモンのマスコットキャラクター的存在であり、かなり人気が高いと言うことがあります。
ポケモンカードのコードは、そのポケモンの人気の家知名度に大きく左右されますので、ダントツで人気が高く、知名度も高い「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のカードは高騰する傾向にあります。
また、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」はイラストも非常に良く、イラストが発表された当初から、僕のポケカ、コレクターから話題になるほどでした。
このように人気も高くイラストの評価が高い「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」ですから、高騰の期待値はかなり高くなるものと思います。
しかし、ARというレアリティは、それほどレア度が高いわけではなく、流通量もそこそこ多くなるものとなります。
そのためARレアリティのポケモンカードはあまり高騰しないというのが現在の傾向になります。
そう考えると、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」はそれなりに高騰はすると思いますが、大きく値上がりをすると言うのは難しいかもしれません。
他のARよりも高騰するポテンシャルが高いと思いますが、それでもやはりARの域を超えて、例えばSARのカードのように大きな高騰を起こすのは少し難しいように感じます。
今後、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」がある程度の値上がりするということを見越して集めようとしている人は、そこまで大きな高騰には期待しないようにしましょう。
そうはいっても、やはりピカチュウのカードですから「ピカチュウ CHR」や「ピカチュウ SV(プロモ)」のように今後じわじわと高騰することは十分予想されるので、値段が上がることに期待して集めるのも悪い選択肢ではありません。
(この記事で書いているのはあくまで高騰の予想であり、必ずしも値段が上がるわけではありません。)
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の値段、相場(2023年6月時点)
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の初動価格や現在(2023年6月時点)の販売価格、買取価格などの値段の相場は次のような感じになっています。
- 初動価格 約3,000円
- 販売価格 約4,000円
- 買取価格 約1,800円
- フリマ相場 約3,000円
※フリマ相場はメルカリ、PayPayフリマ、ヤフオクなどを参考にしています(2023年6月時点)。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」&初動価格は3,000円位になりました。
この価格は、ポケモンカード全体として見ると、それほど高いものではないと思いますが、ARレアリティ―のカードの中では、かなり高騰していると言う評価になるでしょう。
そして、初動価格以降は徐々に値段が下がっていくことが予想されますが、それでも他のARカードよりも少し値上がりしたような感覚になると思います。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」は、今後、長期的に見ていくと、どこかのタイミングでそれなりに値段が上がるという事は、十分に想定できる方だと思います。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の今後の高騰予想
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の今後の高騰予想をしていきます。(あくまで個人的な意見として読んでください)
私は「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の値段が上がる可能性はそこそこあるのではないかと予想していますが、値上がりしたとしてもそこまで大きな値上がりにはならず、高額カードになるまで値段が上がるのは難しいと予想されます。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」は今後はしばらく値下がりの価格推移を辿りそうですが気になる人は購入しておいてもいいと思います。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の高騰予想をするにあたり、参考となる要素はつぎのようなことでしょう。
- イラストレーターはHiroyuki yamamotoさん
- イラストが可愛くて高評価
- ポケモン人気度、知名度はトップクラス
- ポケモンのメインキャラクター
- 強化拡張パック「ポケモンカード151」に収録
- ARレアリティで封入率はそれほど低くない
- ARなのに初動価格約3,000円
- 初動価格から値上がりしていない
- プレイ需要は低め
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のイラストデータはHiroyuki Yamamotoさんです。
Hiroyuki Yamamotoさんは「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」他にも「ウルガモスGX SR」や「アルセウス Lv.100」などのポケモンカードのイラストの担当された遺跡があります。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」のイラストについては、発表当初から大きく話題となるほどかなり素晴らしいものになっています。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」が町中を元気に駆け回る姿が非常に可愛らしく描かれていて、しかもイラストにガーディやゲンガーといった人気ポケモンも描かれています。
とても可愛いイラストなので、ポケカコレクターからの注目度もかなり高いものになりました。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」は、強化拡張パック「ポケモンカード151」で登場するARレアリティ―のカードです。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」と言えば、ポケットモンスターシリーズのマスコットキャラクターであり、その人気の知名度は抜群の国民的キャラクターとなっています。
そんな「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」ですから、ポケカコレクターからの注目度も非常に高く、値上がりの期待値もかなり高いものになるでしょう。
実際に、他のカードといえば、「ピカチュウVMAX CSR」や「おたんじょうびピカチュウ 25th」など挙げればキリがないほど数がありますが、そのどれもが値上がりをする傾向にあります。
特にレアリティ―の高い「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」については、非常に大きく高騰することもよくあります。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」については、ARレアリティ―と言うそれなりにレア度の低いカードにはなるのですが、それでもある程度の値上がりには期待することができるでしょう。
ARカードの中でや値上がりをしているものとしては、例えば「コイキング AR」や「ミュウ AR」がありますが、それぞれキャラ人気を高く、イラストも良いことから高騰しています。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」であれば、それらのカードに負けず劣らずと言うレベルで、値段が上がることが考えられ、長期的に見ても「ポケモンカード151」が市場から少なくなってくると、徐々に値段が上がるものと思います。
ただ、ARレアリティと言うレア度の低さがある以上は、大きな高騰はなかなか難しいかもしれません。
登場して、間もない時期は、それなりに値上がりをして、そこから徐々に値段が下がっていくことになると思いますが、今後、長い目で見ると、もう一度高騰していく時期が訪れると思います。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の値上がりに期待して集めようと考えている人は、初動付近では高騰している状況なので、あまり集めず、そこから徐々に値下がり起こしたときに値上がりを期待して集めると言うのがいいと思います。
(この記事で書いているのはあくまで高騰の予想であり、必ずしも値段が上がるわけではありません。)
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」を購入するには?
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」を手に入れる方法としては次のようなものがあります。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の収録されているハイクラスパック「ポケモンカード151」は人気がありなかなか購入できないパックですね。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」を手に入れるならメルカリやカードショップでシングル買いすることになるでしょう。
その場合には、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」はコレクションとしてそこそこ評価が高いカードですので、コレクション用として購入するならカードの状態にはしっかりと気を配りましょう。
特にメルカリやヤフオクは同じ価格でもカードの状態面でかなり差があることが多いので、できれば現地のトレカショップで実物を見て購入するか、大手のトレカショップの通販で購入するのがおすすめです。
さいごに
今回は、「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」の初動価格、販売価格、買取価格、メルカリやヤフオク等のフリマアプリでの値段相場、価格推移に触れながら今後の高騰可能性の予想をまとめていきました。
「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」は今後、値段が上がることの期待はそれほど大きくないと思います。
「ポケモンカード151」が市場ではなかなか手に入らない状況ですが「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」はそれほど値上がりしておらず、徐々に値下がりしています。
今後は緩やかに高騰する可能性があるのですが「ピカチュウ AR(ポケモンカード151)」が気になっているという人は、あまり期待しすぎず、値段が上がる前に安めのものを集めるくらいがいいでしょう。
ただ、そんなに高額になるほど高騰するのは難しいかもしれませんから、ちょっとだけ期待しておくぐらいがちょうどいいかもしれません。
このブログでは他にも高騰しそうなカードを紹介したり、いろんなカードの高騰予想をしています。
今後値上がりしそうなカードを知りたいという方にとっては間違いなく参考になる記事がたくさんあるので、いろいろと見てもらえると嬉しいです。
コメント